サンフード ガッツリガーリック 【うまいもん備忘録】

大人の味 ガッツリガーリック 【株】サンフード

粗みじんにされたニンニクとザーサイをピリ辛醤油味にしてあり美味しい

粗みじん状態なので食感が多少あるのが高得点。

ごはんのお供に最高、ラーメン・冷やし中華に良し、チャーハンに良しと使い勝手も良い。

 

280グラム入りでお値段500円(税込み550円)

グーグルで検索すれば販売サイトは出てくるけど送料がそこそこかかるのが難点。

私はTAVELT(タベルト)と言う高級スーパーで見つけました。

粗みじんにしてあり食感が残っているので味変アクセントとしてGOOD

物を引き上げてるスプーンはカレー用サイズのスプーンです、粗さの参考にどうぞ。

 

炊き立てご飯の上にガッツリガーリックを乗せ、ネギを散らし、海苔を添える

実にたまらないご飯泥棒です

驚きの勢いでご飯が消える消える・・・体重計買わなきゃ・・・

 

 

 

 

 

フジシン うまからもやしのたれ 【うまいもん備忘録】

使って美味かったもんを紹介

フジシン うまからもやしのたれ

レンチンしたもやしにかけて最高、たたききゅうりに使って良し、つけダレに使っても美味しい。

今の所、もやしソース系では断トツの美味さ。

 

使用時には水分をしっかり切らないと味がぼやけるんで注意、水切りと多めにタレを入れるのが美味しい使い方です。

 

味としては焼き肉のたれから甘さを減らしピリ辛にした感じ

味の癖や気になる臭いも殆ど無く実に「うまくてピリ辛

 

欠点は甘さが少ないので焼き肉のたれとして使うと肉の脂の甘さにタレの甘さが負けちゃうんであっさり味になりすぎる事位です。

 

購入先はイオン、Amazonとかだとぼったくり値段の物が多いのでイオン買い一択(イオン以外のスーパーでは今の所見たことはありませんが)

 

 

 

 

 

【悲報】SirToneさん終わってた

2023年1月31日をもってSirTone製品の販売は全て終了

 

えっ?

 

( ゚Д゚)

 

なんかAmazon楽天で商品消えてるなーと思ってたら終わりなんか・・・

もっと色々予備を買い置きしときゃ良かったと後悔

 

ブログに上げて無かったけど、こっそり買ってた

PWC-1108と5.5Sqのごん太スピーカーケーブル大事にするよ

RCAケーブルの交換 SirTone HG1 COBRA

SirToneの電源ケーブルの具合が良かったんで

RCAケーブルも全部SirTone製に交換してみた。

機器の後ろは あの孤独なsilhouette 状態

 

今回導入したのは「SirTone HG1 COBRA」と言う商品 

お得意の柔からケーブルで設置し易い、意外と重量もある。高級感は無い。

 

f:id:NotHiFi:20220103221044j:plain

今まで使用していたRCAケーブルがウエスタンエレクトリックの古いケーブルを使った奴からの変更。

 

交換したとたん大きな差が出て吃驚、低音がね、もう別物。

 

( ゚Д゚)コマ???

 

150Hz以下がビンビンに来る、音圧、クリアネス、音量が段違い

流石に声の帯域等は引っ込んでモヤった感じはしたけど暫く使用で慣れたと言うか落ち着いた感じ、1週間程使用してたらそれも気にならなくなった、むしろ低域~高域までバランスが良くなっていると感じた、つい音量上げちゃう。

高域もウエスタンケーブルの時より微小音の余韻が良く出て機器の鳴る位置がはっきり分かる。

 

ぐっばいウエスタン、お前はいい奴だったがカマボコだったよ

そしてこんにちはcobra

 

7000円程度でこれだけのケーブルは中々無いんじゃないかな

と言うか、RCAケーブルでこれだけ驚いたのは久しぶりです、今まではほんの少しだけ方向性を変える為のパーツ扱いしてたんですけどね・・・

SirToneが自信作と言うだけの事はあると思いました。

電線病・・・ Sir Tone PWC-11008 3C

サートーンの電源ケーブルが地味に人気との事で

電線病を再発

 

f:id:NotHiFi:20211218214129j:plain

PWC-11008 3C」と言う少し径の細い方を3m買ってみた

柔らかく良く曲がる点は非常にGood、

何でも径の太いモデルより静けさとかが上がってるそうな

f:id:NotHiFi:20211218215011j:plain

導体: D-on Cu5 0.08mm/1100本 x3 撚り対線構造
導体サイズ:5.5sq
合計3300本のD-on Cu5を使用した上位モデル。


との事でひん剥いて工作開始、撚り線なのでケーブルをプラグに接続するのにYラグ必須、ちょっと面倒。

細線がもっさもさなんで丁寧に被覆を剥いても芯線がぶちぶち切れると言う

なお電源ケーブル工作の基本をきちんと守り、ケーブルのはんだ付けはしてません。

 

そして工作を続け

 

f:id:NotHiFi:20211218221219j:plain

f:id:NotHiFi:20211218221243j:plain

ました

 

1.4m程を2本(芯線剥き時にブチブチやり過ぎたんで剥き直しでちょっと短く)

1本はドノーマル、もう1本はノイズシールド 編組スリーブを付けて見た目豪華に(写真写りのせいで色味がアレですが銀色です)

プラグはFURUTECHのFI-11を採用

 

ちゃんと通電チェックもしたんでアンプとDACに繋いでみる

 

TUNAMIみたいな低音ブリバリ系じゃ無いけどいいね、繊細さは特筆物で文句出ないね、何よりm価格が5000円切ってこの音なら全部これでもいいかも・・・

 

10日程使用したんで追記

音のバランスも良く、全体的に静かで繊細な表現が得意、低域は弾むような空気感が非常によく出ている感じがします。ただやはりと言うか、ゴリゴリの低域押し出しは無いので音圧マニアにとってはいまいちかと思いました。クラッシック系にはよく合います。

 

ただ、工作時に芯線ブチブチ切れるんでメーカーの完成品買った方が精神的にいいと思う、ごっつ面倒だった

 

10日程使用したんで追記2

以前の記事で書いていた偽物中華製ケーブルは全部外してポイしました。

改めて使うとうんこケーブルだなと・・・

そして代替として、DDコンバーター用にSir Tone PWC-5008 3Cを使った電源ケーブルを作成しました、流石に11008使うとDDコンバーターが浮いちゃうんで。

ZONOTONE 6NSP-Granster 5500α でスピーカ―ケーブル作成

f:id:NotHiFi:20211211231010j:plain

ZONOTONE 6NSP-Granster 5500α 

       と

   EVO-YHG(圧着Yラグ)

     を買ってき

 

 

     

f:id:NotHiFi:20211211232100j:plain

      ました

 

音のクリアネス、細かいエフェクトの表現、楽器の空間位置の明確化、低域の力感が別物になりましたね・・・

別物になった以外の表現が出来なくて済まない。

 

元のケーブルがBELDENの9497やOYAIDEのEXPLORER 1.25 V2

inakustikのPRM-4Cとかのメートル1000円以下で買えるケーブルメインだったのが悪いんや

アマゾンの安くて怪しい完成品中華スピーカーケーブルで遊んでたのが悪いんや

何よりワイの頭が悪かったんや・・・

 

結論:色々遊ぶのもいいけどミドルクラス以上のケーブル1発で終わらせた方が結果安く上がり満足度も高いと言う悲しい話でした。

 

 

 

(´・ω・`)でもまだまだ安ケーブルで自作して遊ぶよ 

(´・ω・`)あと写真では1本だけどちゃんと2本作ってるよ。

オーディオラック買い替え(SOUND MAGIC XA04D )

SOUND MAGICのXA04Dにキャスターをプラス

このラックは棚部分を4点スパイクで支えるのが特徴

オーディオラックの買い替えも久々なんでちょっとウキウキ

そして、入替後はフロアノイズが気持ち下がった感じ

f:id:NotHiFi:20210917112800j:plain

ただコレね、あまりお勧め出来ない

 

組み立てる時に一人だと間違いなく支柱とか傷付けまくる(まくった)

二人いないと傷付けずに組み立てるのも分解するのも無理

 

そしてキャスター取り付けるのにスパナ必須、モンキーだと厚みがあるせいで

キャスターを根本までねじ込めない、手だとネジ精度の悪さで途中までしか入れれない。

デフォルトで付いてるスパイクは精度が良く簡単に根元までねじ込めるんだけどね

( ^ω^)・・・くそが!

 

救いな点:音は悪く無い、棚板4枚付ければわりと頑丈、ばらせば燃やせないゴミの日に廃棄可能